えいぞう【映像/影像】

《スポンサードリンク》
 

数え方(読み方)・単位

一つ(ひとつ)

解説

参考までに映画について。映画の作品数・上映数は「本」で数えます。細長い映画のフィルムが、巻かれた状態でひとつの作品として扱われることに由来します。作品として扱う場合は「作」「作品」で数えます。映画のフィルム本体を数える場合は「巻き」も用います。映画フィルムの長さの単位は「巻」で表し、例えば、35ミリフィルムでは305m、8ミリフィルムでは61mで「1巻」となります。
⇒映画(えいが)

⇒テレビ
⇒ビデオテープ

意味

①光線の屈折や反射などによって映し出されたもの。像。
*澪〔1911〜12〕〈長田幹彦〉一「田之助は喪心したやうに押し黙って、鏡の面にふるへてゐる自分の映像をじっとみつめてゐたが」
*自画像〔1920〕〈寺田寅彦〉「仮令映像と絵と同じ視角にしても」
*雪国〔1935〜47〕〈川端康成〉「この鏡の映像は窓の外のともし火を消す強さはなかった」

②映画やテレビジョンの画面に映し出される画像。
*映画用語辞典〔1940〕〈北川鉄夫〉「映像 フイルムに撮影された物象」
*桃源郷〔1960〕〈星新一〉「やっと映像の調整がすみました。では、早速ごらんいただきましょう」

③頭の中で描き出されるもののすがたやありさま。イメージ。
*戯作三昧〔1917〕〈芥川龍之介〉一三「読むに従って拙劣な布置と乱脈な文章とは次第に眼の前に展開して来る。そこには何等の映像をも与えない叙景があった」
*後裔の街〔1946〜47〕〈金達寿〉五「今日一日の出来事が二重、三重の映像となって昌倫の頭のなかを交錯し、駈けめぐり、のたうちまわった」

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)