いしどうろう【石灯籠】

《スポンサードリンク》
 

数え方(読み方)・単位

一基(いっき)

解説

広く灯籠(とうろう)について、木や竹の枠に紙を張った、持ち運びのできるものは「挺(丁)」で数えます。「基」は庭園に据え付けてある置物(灯籠・石塔など)を数えます。「茎」は細長いものを数える語です。
⇒灯籠(とうろう)

意味

石造りの灯籠。笠石、火袋(ひぶくろ)、脚石、台石の各部から成る。多く、自然石を加工するが、そのまま利用したものもある。社寺の前にすえて灯火をともし、また庭園などに置いて飾りとする等、その用途によって種類がきわめて多い。いしどうろ。

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)