数え方(読み方)・単位
- 一匹(いっぴき)
- 一株(ひとかぶ)
解説
- 動物の一種なので「匹」で数えます。
- またに「株」で数えることもあります。
意味
六放サンゴ類に属するミドリイソギンチャク、タテジマイソギンチャク、ウメボシイソギンチャクなど一群の総称。
体は柔らかい円筒状で、底面を浅海の岩石などにつけて生息する。先端の中央には口があり、その周囲にふさ状をした多数の触手がある。獲物が触手にふれると体の中に包み込み、きんちゃくの口を締めたようになる。体壁には刺胞群があり、自衛および獲物を殺すのに用いる。種類は多く、有性または無性生殖で繁殖し群体をなすものもある。
他の動物と特別な関係をもつものも多くあり、ヤドカリとヤドカリイソギンチャク、カクレクマノミとハタゴイソギンチャクなどの共生の例がよく知られている。ベニヒモイソギンチャク、イシワケイソギンチャクなどは食用になる。いしぼたん。