【数え方・単位】
一本(いっぽん)
【解説】
尾(しっぽ)は通常、「本」で数えます。
【意味】
- 鳥獣のしりから細長く伸び出た部分。尻尾。しっぽ。
- 鳥獣のしっぽのように、後方に細長く伸びたもの。
- 山の裾野の延びた所。ふもと。山裾。
- 物事の終わり。末。
数え方人気 [TOP50] | ビジネス文書数え方 |
季節用語の数え方 | 名数一覧(1~100) |
一本(いっぽん)
尾(しっぽ)は通常、「本」で数えます。
数え方人気 [TOP50] | ビジネス文書数え方 |
季節用語の数え方 | 名数一覧(1~100) |