うた【歌/唄】

《スポンサードリンク》
 

数え方(読み方)・単位

①一曲(いっきょく)、一番(いちばん)
②一編(いっぺん)
③一首(いっしゅ)

解説

①「番」は順序や回数を表すことから、同じメロディーで歌う異なった歌詞の部分を「1番」「2番」と数えます。
②「編」は詩歌などの文書を数える語です。
③和歌や短歌は「首」で数えます。

意味

①リズムとメロディーを付けてことばを声に出すもの。また、そのことば。多くは楽器に合わせて歌う。歌曲、童謡、歌謡曲など。
*日本書紀〔720〕神武即位前「御謡(ウタよみ)して曰く、〈謡、此をば宇多(ウタ)預瀰と云ふ〉」
*枕草子〔10C終〕二八〇・歌は「うたは、風俗。中にも、杉立てる門」

③リズムを主として作られた一種の文章の総称。古代からの短歌、長歌、旋頭歌(せどうか)、歌謡などや近代の詩をも含める。
*万葉集〔8C後〕一・一六・題詞「額田王以〓歌判之歌」

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)