はまぐり/ハマグリ【蛤/文蛤/蚌】

《スポンサードリンク》
 

数え方(読み方)・単位

  1. 一枚 (いちまい) 、一個(いっこ)
  2. 一口 (いっこう)

解説

  1. はまぐりは通常、「枚」「個」で数えます。
  2. 「口 (こう) 」は口の開いているものを数える語です。

意味

マルスダレガイ科の二枚貝。北海道南部以南に分布し、潮間帯から水深一〇メートルの砂泥底にすみ、地方により養殖もされている。殻はほぼ三角形で、殻長約八センチメートル。表面はなめらかで、色彩は変化に富むが灰色の地に褐色または紫色の放射彩や斑紋(はんもん)のあるものが多い。

内面は白色。肉は美味で、吸物・焼き蛤などとし、殻は胡粉(ごふん)や上等の人形の材料にされる。和名は「浜栗(はまぐり)」の意という。近縁種に、殻が碁の白石の最上の材料となるチョウセンハマグリがある。

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)