かさぶた【瘡蓋/痂】

《スポンサードリンク》
 

数え方(読み方)・単位

一枚 (いちまい) 、一個(いっこ)、一つ(ひとつ)

解説

皮膚表面の薄皮は「枚」で数えます。固まったかさぶた全体を数える場合は「個」「つ」を用います。

意味

(古くは「かさふた」)

できものや傷が治りかけ、その上が乾いてできる皮。かさはた。かさびた。

*十巻本和名類聚抄〔934頃〕二「痂 広雅云痂〈古牙反 訓加佐不太〉瘡上甲也」
*日葡辞書〔1603〜04〕「Casafuta (カサフタ)」
*人情本・春色淀の曙〔19C中〕二・一回「もう瘡痴(カサブタ)が出来たから、今に直(ぢき)に治ります」
*和英語林集成(初版)〔1867〕「Kasabuta カサブタ 痂」
*平凡〔1907〕〈二葉亭四迷〉八「石塔も白い痂(カサブタ)のやうな物に蔽はれ」

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)