けっか【結果】

《スポンサードリンク》
 

数え方(読み方)・単位

一つ(ひとつ)

解説

⇒げんいん(原因)

意味

①(─する)植物が実を結ぶこと。また、その結んだ実。結実。
 
②(─する)ある行為が終わりになること。終えること。ある状態や段階に帰着すること。また、その終わりになった状態。ある原因や行為などから達した結末の状態。

*自由之理〔1872〕〈中村正直訳〉四「人民の情と合和して、かかる結菓となりしなり」
*浮雲〔1887〜89〕〈二葉亭四迷〉二・一二「私の為めには尤も忌むべき尤も哀む可き結果が生じはしないかと危ぶまれるから」
*露団々〔1889〕〈幸田露伴〉一五「失礼を免し給へ、試験は既に結果(ケックヮ)せり。御帰りなされ」
*古典と現代文学〔1955〕〈山本健吉〉詩の自覚の歴史・三「長歌は人麻呂とともに亡びたと言ってもいいのであって〈略〉そしてそれがその後一千年の詩的貧困を結果したと思えば、文学史上彼の立たされた位置はまことに運命的と言うべきであり」
 
③(連体修飾語をうけて)原因を述べる部分につけて、その原因によって、ある事態が生じることを表わす。
*国民性十論〔1907〕〈芳賀矢一〉八「日本の気候家屋の割合にリウマチスの少いのは、全く日本人が銭湯を好む結果だらうと」
*長谷川君と余〔1909〕〈夏目漱石〉「其の幾分は、学問の結果、自(おのづ)から此(ここ)に至ったものと鑑定した」
 
④(前文をうけて副詞的に用いる)結局。つまり。
*男の遠吠え〔1974〜75〕〈藤本義一〉女にはなぜ作曲家がいない?「そこで、女のものの考え方について非作曲家的なところを考えてみた。結果、女の考え方というのは、1+1は2であるということだ」

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)