キャンデー【candy】

《スポンサードリンク》
 

数え方(読み方)・単位

一個(いっこ)、一粒 (ひとつぶ) 、一本(いっぽん)、一袋 (ひとふくろ) 、一缶 (ひとかん) 、一箱 (ひとはこ)

解説

棒付きキャンデーやアイスキャンデーは「本」で数えます。小売単位は、包装によって異なり、袋入りなら「袋」、缶入りは「缶」、箱入りは「箱」などで数えます。

意味

①砂糖を主材料とする洋風のあめ菓子。ボンボン、ドロップ、ヌガーなど種類が多い。砂糖菓子。
*報知新聞‐明治三七年〔1904〕九月一四日「ケーキと云ふのは麦粉で製する種類の総称で〈略〉キャンデーと云ふのは右と反対で麦粉を用ゐざる種類の総称、譬へばドロップス、バナナ、マシマロー、ヌガー、バタカップなどで之が即ち乾菓子に属するものである」
*或る女〔1919〕〈有島武郎〉後・二四「米国から持って来たキャンディーを二人の前に置いて」
*風媒花〔1952〕〈武田泰淳〉一一「アメリカ製のチョコレイトとガムとキャンデイ」
 
②「アイスキャンデー」の略。
*薔薇一族〔1949〕〈小山祐士〉「夏は公園のキャンデイ売りであり」
*裾野〔1947〜50〕〈舟橋聖一〉一・三「駅前の氷屋で、キャンデーを食べたりした」

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)