きかんしゃ【機関車】

《スポンサードリンク》
 

数え方(読み方)・単位

一両(いちりょう)

意味

鉄道で蒸気、電気、重油などの力により、客車、貨車などを牽引(けんいん)する原動力となる車両。蒸気の場合、特に「汽鑵車」とも書いた。
 
*西洋事情〔1866〜70〕〈福沢諭吉〉初・一「車一輛に蒸気を仕掛け之を機関車と名く」
*改正増補和英語林集成〔1886〕「Kikwan キクヮン 機関。Kikwansha (キクヮンシャ)」
*落語・素人人力〔1893〕〈三代目三遊亭円遊〉「何(ど)うも鉄瓶の蓋が湯気で揚る処から機鑵車(キクヮンシャ)を発明為る世の中だからでげせうが」
*おみよ〔1910〕〈水野葉舟〉前・一「汽鑵車(キクヮンシャ)の円筒から蒸気を吐く音が聞える
*家〔1910〜11〕〈島崎藤村〉上・六「白い蒸気を噴出す機関車、馳けて歩く駅夫」
*高原ホテル〔1951〕〈三島由紀夫〉「つまり私は水を蹴立てて、痩せた汽罐車になる」

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)