きしゃ【汽車】

《スポンサードリンク》
 

数え方(読み方)・単位

一個(いっこ)、一つ(ひとつ)

解説

「両」は台の両側に車輪がついているものを数える語です。汽車の運行数は「本」で数えます。走る汽車や見送る汽車は「列車」で数えることがあります。
⇒電車 (でんしゃ)
⇒列車 (れっしゃ)

意味

①蒸気機関車で客車や貨車を牽引し、軌道を走る列車。また、その機関車。蒸気車。
*あらたま〔1921〕〈斎藤茂吉〉長崎へ「ひたぶるに汽車(キシャ)走りつつ富士が根のすでに小きをふりさけにけり」
 
②電気機関車で牽引する列車の俗称。特に長距離列車をさしていうことが多い。

語源

「和英語林集成」の初版では「蒸気車」のみであったが、改正増補版には「〓車」も登録され、両語が併用されていた。その後、二字語の「汽車」が三字語の「蒸気車」に取って代わった。

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)