こめや【米屋】

《スポンサードリンク》
 

数え方(読み方)・単位

一軒(いっけん)

解説

広く店について、比較的小規模の商店・売店・飲食店は「軒」で数えます。屋台などの簡易店舗は「台」「軒」で数えます。「店舗」は独立した建物を持たず、ビルに入っているものも含みます。店舗の規模が大きくなると、「店」で数えることがあります。チェーン店は「店舗」を用いて数えることもあります。
⇒みせ(店)

⇒こめ(米)

意味

米を売る店。また、それを職業とする人。
 
*御伽草子・浄瑠璃十二段草子(室町時代物語大成所収)〔室町末〕一一たん「一でうもどりばし、こめやがやどにて候。かのこめやよりあづまへくだり候、くゎじゃを一人ことづけ候」
*日葡辞書〔1603〜04〕「Comeya (コメヤ)〈訳〉米を売る店。米を職業として売る人」
*雑俳・辻談義〔1703〕「ふんばって風でぶげんになる米屋」
*随筆・守貞漫稿〔1837〜53〕四「米屋 三都に暖簾を用ひず」

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)