こうごう【香合/香盒】

《スポンサードリンク》
 

数え方(読み方)・単位

一合(いちごう)

解説

香料を入れる容器のことで、「合」で数えます。「合」は蓋 (ふた) のある容器を数える語です。

意味

①「こうあわせ(香合)」に同じ。
*歌舞伎・傾城筑紫〔1814〕一「来る廿五日は京都に於て香合(カウガフ)の御会、其砌には無くて叶はぬ香炉」
 
②香を入れる蓋(ふた)付きの小容器。漆器・陶器・堆朱(ついしゅ)製などがある。原則として漆器には沈香・伽羅・白檀などの木質の香、陶器には練香を入れる。こうばこ。

*蔭凉軒日録‐永享八年〔1436〕一一月一八日「常徳院献物。練貫三重。盆。香合」
*実隆公記‐大永七年〔1527〕六月八日「香合東庵所望之間、借遣之」
*歌舞伎・青砥稿花紅彩画(白浪五人男)〔1862〕序幕「けふの法会に宝前へ供へおいたる胡蝶の香合(カウガフ)」
*風と死者〔1969〕〈加賀乙彦〉「遺族の焼香がおわると職員が一人一人香盒(コウゴウ)の前に進む」

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)