こうら【甲羅】

《スポンサードリンク》
 

数え方(読み方)・単位

一枚(いちまい)

解説

意味

①亀(かめ)、蟹(かに)などのからだの背中をおおっている堅い殻。
*咄本・座笑産〔1773〕弁天「弁天、火のこをおそれ給ひ、前の池へ飛こみ給へば、甲(コウラ)の上へあがらせ給ふ」
*母を恋ふる記〔1919〕〈谷崎潤一郎〉「蟹が甲羅の隙間からぶつぶつと吹く泡のやうな」
 
②(功、劫(こう)にかけて)年の功。劫臈(こうろう)。→甲羅を経る。
*にごりえ〔1895〕〈樋口一葉〉二「御覧なさりませ未だ鬢(びん)の間に角(つの)も生へませず、其やうに甲羅(カウラ)は経ませぬとてころころと笑ふを」
 
③年をとって、ずるくなったり、考え方に柔軟さがなくなったりすることのたとえ。→甲羅が生える。
*青年〔1910〜11〕〈森鴎外〉二〇「偽善といふのは酷かも知れないが、甲(カフ)らが硬くなるには違ひないね」
 
④人間などの背中をたとえていう。→甲羅を干す。
 
⑤和船の船底材の(かわら)のこと。

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)