モデル【model】

《スポンサードリンク》
 

数え方(読み方)・単位

①一個(いっこ)、一つ(ひとつ)、一点(いってん)
②一人 (ひとり) 、一人 (いちにん)

解説

①模範・手本の意味でのモデルは「つ」で数えます。模型の意味のモデルは「個」「点」で数えます。

②ファッションモデルや絵画・写真の製作対象となる人のモデルは「人」で数えます。

意味

①ある事柄の手本や見本となるもの。原型、典型、ひな型。

*続一年有半〔1901〕〈中江兆民〉二・一二「観劇の際、由良之助の城渡を見て具体的に義の意象を生じ、小野の小町が美の意象のモデールと成り、累ねの顔が醜の意象のモデールと成る等」
*風土〔1935〕〈和辻哲郎〉二・一「自然現象の関聯をモデルとして一つの体系に統一される」
*新ファッシズム論〔1954〕〈三島由紀夫〉ニヒリストの救ひ「絶体主義こそは、この無の最上のモデルである」
 
②絵・彫刻・人物写真の素材となる特定の人物や物。また、職業としてポーズを提供する、若い女性など。

*当世媛鏡〔1894〕〈正岡子規〉二一「細君が画の模本(モデル)となるべき美人ならば」
*吾輩は猫である〔1905〜06〕〈夏目漱石〉六「美術学校のモデルを雇ってくるんです」
*草深野〔1949〕〈上林暁〉「モデルに使ったらしい真砂が、古びた絨毯の上に散らかってゐた」
 
③文芸作品の素材とした実在の人物や事件。

*厨川辰夫宛夏目漱石書簡‐明治四〇年〔1907〕一一月二日「小野さんのモデル事件は小生も新聞にて読み候」
*暗夜行路〔1921〜37〕〈志賀直哉〉一・一「主人公の友達と云ふのはどうしても自分をモデルにして居るとしか彼には考へられなかった」
*風俗小説論〔1950〕〈中村光夫〉近代リアリズムの発生・一「この私小説のモデルの未熟性、観念性を指摘する試みは」

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)