ももんが/モモンガ【摸摸具和/鼯鼠】

《スポンサードリンク》
 

数え方(読み方)・単位

一匹(いっぴき)

解説

⇒どうぶつ(動物)

意味

リス科モモンガ属の哺乳類。体長一五〜二〇センチメートル。ムササビに似て体側に飛膜をもつが、小形で、尾は上下に扁平で長い。体毛は柔らかく、背面は灰色または褐色で腹面は白い。夜行性で、木から木へ飛んで昆虫や木の実を食べる。滑空距離はふつう八メートルぐらいであるが三〇メートル以上飛ぶ場合もあるという。シベリアから日本にかけての山地の森林に分布。日本には本州以南にニホンモモンガ、北海道にエゾモモンガの二種が生息する。「むささび」と混同していわれる場合がある。もみ。ももんがあ。ももが。学名はPteromys 《季・冬》

*随筆・本朝世事談綺〔1733〕五・雑事門「摸々具和(モモングヮ)(むささび)〈略〉一名晩鳥、又野衾といふ。〈略〉夜行の人の炬松を翦てこれを消、その烟火をふく。よって妖怪なりと、人これをおそる」

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)