むささび/ムササビ【鼯鼠/鼺鼠】

《スポンサードリンク》
 

数え方(読み方)・単位

一匹(いっぴき)

解説

広く「動物(どうぶつ)」について、鳥類を除く動物一般は「匹」で数えます。ただし、その中でも人間が抱きかかえられない大きさのものや、人間にとって希少価値の高いもの、実験動物や盲導犬のように人間の役に立つものは「頭」で数える傾向があります。学術論文などで研究対象となる動物は、種類に関係なく「個体」で数えます。
⇒どうぶつ(動物)

意味

リス科の哺乳類。体長約三〇〜五〇センチメートル。外形はリスに似ているがやや大きい。手足間の体側に皮膜がよく発達し、これを広げて枝から枝へ飛び、一〇〇メートル以上も滑空できる。尾は円筒状で、太くて長い。背面は灰褐色、赤褐色などで下面は白く、ほおに白斑がある。昼は樹木の空洞などで眠り、夜活動して果実や木の実、葉などを食べる。日本では本州以南の各地の森林に分布。類似種にモモンガがある。ばんどり。かおじろむささび。ほおじろむささび。のぶすま。もま。ももんが。おかずき。学名はPetaurista leucogenys 《季・冬》
 
*万葉集〔8C後〕六・一〇二八「ますらをの高円山に迫めたれば里に下り来る牟射佐(ムザサビ)そこれ〈大伴坂上郎女〉」
*十巻本和名類聚抄〔934頃〕七「鼠 本草云鼠〈上音力水反 又音力追反〉一名鼠〈上音吾 毛美 俗云无佐々比〉 兼名苑注云状如而肉翼似蝙蝠能従高而下不能従下而上常食火煙声如小児者也」
*名語記〔1275〕九「むささび、如何。也。件の獣はいたちの体也。それが尾をおりかへして、せなかをひしとへせる也」

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)