数え方(読み方)・単位
一基(いっき)
解説
人が乗り込むゴンドラ部分は「台」で数えます。
⇒ゴンドラ(gondola)
意味
谷や山などの斜面の空中に、鋼製ロープなどを張り渡して運搬器をつるし、運搬器を走らせて人や物を運搬する装置。ケーブルカー。空中ケーブル。索道。
*最後の旅〔1969〕〈加賀乙彦〉「山頂へロープ・ウエイで行ったり」
*月山〔1974〕〈森敦〉「そこへ、ロープウェイで上がるんだと言ったら」
数え方人気 [TOP50] | ビジネス文書数え方 |
季節用語の数え方 | 名数一覧(1~100) |
一基(いっき)
人が乗り込むゴンドラ部分は「台」で数えます。
⇒ゴンドラ(gondola)
谷や山などの斜面の空中に、鋼製ロープなどを張り渡して運搬器をつるし、運搬器を走らせて人や物を運搬する装置。ケーブルカー。空中ケーブル。索道。
*最後の旅〔1969〕〈加賀乙彦〉「山頂へロープ・ウエイで行ったり」
*月山〔1974〕〈森敦〉「そこへ、ロープウェイで上がるんだと言ったら」
数え方人気 [TOP50] | ビジネス文書数え方 |
季節用語の数え方 | 名数一覧(1~100) |