せいしゅ【清酒】

《スポンサードリンク》
 

数え方(読み方)・単位

一樽(ひとたる)、一本(いっぽん)

解説

酒の入っている容器に応じて「樽」「本」「パック」などで数えます。酒の種類は「銘柄」で数えます。
⇒日本酒(にほんしゅ)

意味

①漉(こ)した酒。すんだ酒。純良な酒。濁酒に対していう。
*日葡辞書〔1603〜04〕「Xeixu (セイシュ)。すなわち、スミザケ〈訳〉澄んだ純な酒」
*四河入海〔17C前〕二三・三「酒徒は清酒を聖人と云い、濁酒を賢人と云ぞ」
 
②米から製した日本特有の酒。日本酒。酒。
*福翁自伝〔1899〕〈福沢諭吉〉老余の半生「唯の清酒(セイシュ)が利きが鈍いなんてブランデーだのウヰスキーだの飲む者があるが」
*彼岸過迄〔1912〕〈夏目漱石〉須永の話・一二「芳烈な一樽の清酒(セイシュ)を貰っても」

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)