せん【線】

《スポンサードリンク》
 

数え方(読み方)・単位

一本、一線

意味

①糸のように細く長いもの。すじ。いとすじ。
*海道記〔1223頃〕逆川より鎌倉「僧是を怪て線を構て潜に其裾に付てけり」
*孟郊‐遊子吟「慈母手中線、遊子身上衣」
 
②ある物の輪郭。
*帰省〔1890〕〈宮崎湖処子〉五「今其疎(まばら)なる頭髪、涙に乾かぬ睫(まつげ)、長く窪(くぼめ)る頬の線を見よ」
*大道無門〔1926〕〈里見〓〉隣人・二「三千子の、肩から上膊へかけての、ほっそりと、なだらかな線(セン)は」
*どちらでも〔1970〕〈小島信夫〉二「あなたの首の線はほんとにいいですね」
 
③平面上で、筆などの先を一点から移動させたときにできる図形。区画、しきり。
*小春〔1900〕〈国木田独歩〉二「二重にも線(セン)が引いてある。何の為めに引いたか」
 
④道路・鉄道・航路など、二地点を結ぶ交通機関の道筋、経路。路線。
*米欧回覧実記〔1877〕〈久米邦武〉一・三「此線は当節日本使節のため政府より『チカゴ』及び華盛頓府へ、新に張たる線にて、其価は六千弗を費したりと」
*旅‐昭和五年〔1930〕八月号・超特急の実現〈千葉豊〉「故に東海道線は他の線(セン)より列車の回数多く」
*影の部分〔1964〕〈小川国夫〉「彼女は別の線で、家へ帰るところだったんだろう」
 
⑤物事の関連の仕方や方向、筋道など。
*耳を掻きつつ〔1934〕〈長谷川伸〉耳を掻きつつ・最悪「さうして生じた結果は最悪の線まで堕ちたことが決してない」
*現代文学論〔1939〕〈窪川鶴次郎〉芸術的価値と政治的価値・一「国策の線に沿って書かれねばならないとされている文学」
*記念碑〔1955〕〈堀田善衛〉「神奈川県在住の男の線をかためてみた」
*日本の黒い霧〔1960〕〈松本清張〉二大疑獄事件・一「これは同じGHQの中でも別の線から押し出されたものだった」
 
⑥人の姿や性格から受ける感じ。また、言動から受ける印象。
*死刑囚と其裁判長〔1922〕〈中西伊之助〉一「審問席に着くなりじろりと被告席を見下した法服の彼とは、どうしても思はれない線の弱さがあった」

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)