セット【set】

《スポンサードリンク》
 

数え方(読み方)・単位

一揃い(ひとそろい) 、一組 (ひとくみ) 、一セット(ひとせっと・いちせっと)

解説

「セット」は「ダイニング3点セット」のように「点」を伴う用法もあります。

意味

石版石の表面に脂肪性の材料で図を描き、水と脂肪の反発性を利用して、油性インクで刷る印刷法。一七九八年、ドイツのゼーネフェルダーが発明。平版印刷の代表的なもの。広義には、石版石のかわりに金属板を用いる印刷法(金属平版)をも含む。リトグラフ。

語源

近世後期に日本に紹介され、川原慶賀や歌川国芳らがヨーロッパの石版画を模写したことが知られている。一八六〇年にプロシア使節が石版印刷機を幕府に献上した。当時の日本外交に関わった堀達之助が編纂した挙例の「英和対訳袖珍辞書」の訳語がその後の英和辞書などに受け継がれて、次第に一般化していったと考えられる。

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)