シクラメン【cyclamen】

《スポンサードリンク》
 

数え方(読み方)・単位

一株(ひとかぶ)、一鉢(ひとはち)

解説

植物全体は「株」で数えます。小売単位は「鉢」など。花は「本」「個」「輪」などで数えます。

意味

サクラソウ科の多年草。地中海沿岸原産で、観賞用に温室などで鉢植にされる。高さ一〇〜二〇センチメートル。地中の扁球形の塊茎から長柄をもった葉を叢生する。葉身は卵状心臓形で縁に細かい鋸歯があり、上面は光沢があって白い斑紋を生じ裏面は紅紫色。春、葉間からのびた花茎の先に下向きに一個の大形の花を開く。花はかがり火のような形にそりかえった五枚の花弁をもつ。花は一重、八重、色は赤・白・桃色など。夏咲種、冬咲種などのほか、多数の園芸品種があり、日本には明治二四、五年(一八九一〜九二)頃移入された。和名かがりびばな。サイクラメン。ぶたのまんじゅう。学名はCyclamen 《季・春》
 
*舶来語便覧〔1912〕〈棚橋一郎・鈴木誠一〉「シクラメンCyclamen (英)」
*道程〔1914〕〈高村光太郎〉或る夜のこころ「かすかに漂ふシクラメンの香りは」

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)