しなそば【支那蕎麦】

《スポンサードリンク》
 

数え方(読み方)・単位

一杯(いっぱい)

解説

スープ・具・麺 (めん) を椀 (わん) や丼に盛ると「杯」で数えます。飲食店で注文を受け、景気付けに店員が「ラーメン1丁」のように「丁」で注文を数えることがあります。ばらばらの麺は「本」、1食分の麺の分量は「玉」で表します。
⇒ラーメン

意味

中華そばの呼称として用いられた語。小麦粉を冠水(かんすい)で練って、そば状に細く切った食品。また、中華そばを使って作った中華風のそば料理もいう。ラーメン。
 
*東京朝日新聞‐明治三九年〔1906〕一二月一〇日「同校出身のこの花会員は〈略〉生徒の製作にかかる鮨、支那そば、支那饅頭〈略〉等の売店を開き」
*道程〔1914〕〈高村光太郎〉夏の夜の食慾「支那蕎麦、わんたん」
*彼と彼の内臓〔1927〕〈江口渙〉「遠くから聞えて来た支那そばの笛に」

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)