すいしょうだま【水晶玉】

《スポンサードリンク》
 

数え方(読み方)・単位

一個(いっこ)、一玉(ひとたま)

意味

水晶玉(すいしょうだま)とは水晶を球状に加工した物のこと。一般的に色の付いた水晶ではなく、無色透明な水晶が材料として選ばれる。定義の上では球状に加工した水晶であれば水晶玉と言えるので、その大きさは問われないが、一般的に人間にとって扱いやすい大きさであることが求められる。

以上のような特徴を持った水晶玉は古くから作られてきたと言われているものの、いつ頃から作られだしたのかは定かではない。ただし2000年前の奈具岡遺跡(京都府京丹後市)が水晶をはじめとする貴石を数珠状にする細工工房であったことから、水晶を球形に加工する技術は、少なくとも弥生時代中期にさかのぼるものと考えられる。なお硝子などを材料に作った模造品も存在する。

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)