するめ/スルメ【鯣】

《スポンサードリンク》
 

数え方(読み方)・単位

①一枚 (いちまい) 、一足 (いっそく) 、一束 (ひとたば) 、一把 (いちわ)
②一連 (いちれん)

解説

①するめは「枚」で数えます。ゲソの部分だけを俗に「足」で数えることがあります。小売単位は「束」「把」など。

②するめを10枚束ねたものを「1連」といいます。
⇒イカ/いか(烏賊)

意味

①「するめいか(鯣烏賊)」に同じ。
*十巻本和名類聚抄〔934頃〕八「小蛸魚 崔禹食経云小蛸魚〈知比佐〓太古 一云須流米〉」
*尺素往来〔1439〜64〕「雨魚。劔魚。鰺。鱧。鯣(スルメ)。鰤」
 
②烏賊(いか)の内臓をとりさり、開いて干した食品。

*備中国新見庄史料‐三三・建武元年〔1334〕三月七日・備中国新見庄東方地頭方損亡検見并納帳「一 国使上御使入部之時雑事注文事〈略〉一 するめ一帖 代四五文」
*言継卿記‐永祿一二年〔1569〕六月三〇日「山本彦二郎礼に来、するめ一連持来、盃令飲之」
*虎明本狂言・察化〔室町末〜近世初〕「爰者はなまものがおりなひ所で、かん物を取が、するめ、あみ物、ひだら、ひだこなど取まらする」
*浄瑠璃・心中万年草〔1710〕中「口とりはのしこぶ肴はするめ、車海老」
*都繁昌記〔1837〕序「間腥気を得も、棒鱈(ぼうだら)、鳥貝(とりがい)、鯡(にしん)、鯣(スルメ)之類」
*思出の記〔1900〜01〕〈徳富蘆花〉七・四「胃が悪い胃が悪いと云ひながら鯣(スルメ)噛って酒を飲むで」
 
③脚絆(きゃはん)をいう、盗人仲間の隠語。〔日本隠語集{1892}〕

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)