たまねぎ/タマネギ【玉葱】

《スポンサードリンク》
 

数え方(読み方)・単位

一本(いっぽん)、一株 (ひとかぶ) 、一個(いっこ)、一玉 (ひとたま) 、一山 (ひとやま) 、一袋 (ひとふくろ) 、一ネット(いちねっと・わんねっと・ひとねっと)

解説

植物としては「本」「株」などで数えます。鱗茎 (りんけい) は「個」「玉」で数えます。小売単位は「山」「袋」「ネット」など。

意味

ユリ科の多年草。原産地は東地中海沿岸地方とされる。古くから栽培され、日本へは明治初年に渡来し、各地で栽培されている。高さ三〇〜六〇センチメートル。地中に肥大した鱗茎をもつ。鱗茎は径三〜一〇センチメートルで、球形または扁球形、紫褐色で刺激性の臭いがある。葉は茎の下部に二、三本つき中空の細い管状でネギより細い。秋、葉と同形の長い花茎の頂に白または薄青色の小花を球状に集める。鱗茎と若葉を食用とする。最も普通の蔬菜(そさい)の一つ。オニオン。学名はAllium cepa 《季・夏》
 
*東京風俗志〔1899〜1902〕〈平出鏗二郎〉中・八・飯及び惣菜「球葱(タマネギ)・馬鈴薯(じゃがたらいも)等近来愈々青物市に上る」
*吾輩は猫である〔1905〜06〕〈夏目漱石〉五「吾輩抔も或は今のうちに多々良君の鍋の中で玉葱と共に成仏する方が得策かも知れんと考へて」
*桐の花〔1913〕〈北原白秋〉初夏晩春・庭園の食卓「まひる野の玉葱の花紫蘇の花かろく哀しみ君とわかるる」
*今日〔1951〕〈西東三鬼〉「貧なる父玉葱噛んで気を鎮む」

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)