ちゃつぼ【茶壺】

《スポンサードリンク》
 

数え方(読み方)・単位

一個(いっこ)、一口 (いっこう)

解説

⇒つぼ(壷)

意味

①茶の葉を貯えたり、運搬したりするのに用いる陶製の壺。

*師守記‐暦応三年〔1340〕正月三日「今日家君召山臥、被進三献引出物茶壺杓洗以下有之」
*東寺百合文書‐を・宝徳三年〔1451〕一〇月七日・上久世庄華蔵庵雑具以下目録(大日本古文書六・二四二)「ちゃつほ大小」
*日葡辞書〔1603〜04〕「Chatçubo (チャツボ)」
*俳諧・はなひ草(寛永二〇年本)〔1643〕「一茶 只一。ちゃつぼちゃせんなどの内に一」
*浄瑠璃・五十年忌歌念仏〔1707〕上「お夏様のお腹は茶つぼを抱いた様になる」
*随筆・清風瑣言〔1794〕下「必備ふべき具〈略〉水注 水杓 分茶盆(ちゃいれ) 茶罌(チャツボ)」
 
②女陰の異称。
*歌謡・閑吟集〔1518〕「新茶のちゃつぼよなふ、入れての後は、こちゃしらぬ、こちゃしらぬ」

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)