トマト【tomato】

《スポンサードリンク》
 

数え方(読み方)・単位

一個(いっこ)、一玉 (ひとたま) 、一粒 (ひとつぶ) 、一本(いっぽん)、一株 (ひとかぶ) 、一山 (ひとやま) 、一袋 (ひとふくろ) 、一箱 (ひとはこ) 、一パック(いちぱっく・ひとぱっく・わんぱっく)

解説

トマトの実は通常は「個」で数えますが、商品としての丸い形状を強調するために「玉」で数えることもあります。小さな実やプチトマトは「粒」でも数えます。植物として扱う場合は「本」「株」で数えます。小売単位は「山」「袋」「パック」「箱」など。

意味

ナス科の一年草。南アメリカ原産で、重要な果菜として世界的に栽培され、おびただしい数の栽培品種がある。高さ〇・五〜一・五メートル。全体に白い軟毛を密生し特有の臭気がある。葉は羽状複葉で長さ一五〜四五センチメートル、小葉は卵形または長楕円形で五〜九対。花期は一般に夏で、葉腋に総状花序を出す。花は径二センチメートルぐらいで黄色。果実は液果で、形や色や大きさは多様性に富む。日本では扁球形・球形・楕円形の品種が多い。果色は紅色が多く、他に黄色、白色などもまれにみられる。生食するほかソース・ケチャップ・ジュースなどの原料になる。漢名、小金瓜・蕃茄。あかなす。さんごじゅなすび。とうがき。学名はLycopersicon esculentum 《季・夏》
 
*新聞雑誌‐六九号〔1872〕一一月「府下其氏の菜園に蕃茄(洋名トマト、和名あかなす)を植付しが」
*くれの廿八日〔1898〕〈内田魯庵〉三「トマトオとプルケイ酒の好物ってのは辟易する」
*思ひ出〔1911〕〈北原白秋〉断章「紅のトマト切り、ウヰスキーの酒や呼ばむ」
*平戸廉吉詩集〔1931〕〈平戸廉吉〉厨房「甘く熟した蕃茄(トマトウ)にも籠をはみ出てゐる葡萄の粒にも」

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)