「十」の名数一覧

《スポンサードリンク》
 

「十」が付く名数を集めました。「名数」とは、同類のものをいくつかまとめ、その数をつけて総称する呼び方のことです。

尼子十勇士(あまこじゅうゆうし)
⇒山中鹿之助、秋宅庵之介、横道兵庫之介、早川鮎之介、尤道理之介、寺本生死之介、植田早稲之介、深田泥之介、薮中荊之介、小倉鼠之介

囲碁十訣(いごじゅっけつ)
⇒不得貪勝、入界宣緩、攻彼顧我、棄子争先、捨小就大、逢危須棄、慎勿軽速、動須相応、彼強自保、勢孤取和

宇治十帖(うじじゅうじょう)
⇒橋姫、椎本、総角、早蕨、宿木、東屋、浮舟、蜻蛉、手習、夢浮橋

益軒十訓(えきけんじっくん)
⇒家訓、君子訓、大和俗訓、楽訓、和俗童子訓、五常訓、家道訓、養生訓、文武訓、初学訓

鎌倉の十刹(かまくらのじっさつ)
⇒禅興寺、瑞泉寺、東勝寺、万寿寺、大慶寺、興聖寺、東漸寺、善福寺、法泉寺、長楽寺

行境の十仏(ぎょうきょうのじっふつ)
⇒正覚仏、願仏、業報仏、住持仏、化仏、法界仏、心仏、三昧仏、性仏、如意仏

京都の十刹(きょうとのじっさつ)
⇒等持寺、臨川寺、真如寺、安国寺、宝幢寺、普門寺、広覚寺、妙光寺、大徳寺、竜翔寺

解境の十仏(げきょうのじっふつ)
⇒衆生身、国土身、業報身、声聞身、縁覚身、菩薩身、如来身、智身、法身、虚空身

孔門の十哲(こうもんのじってつ)
⇒顔回、閔子騫、冉伯牛、仲弓、宰予、子貢、冉求、子路、子游、子夏

真田十勇士(さなだじゅうゆうし)
⇒猿飛佐助、霧隠才蔵、三好清海入道、三好伊三入道、穴山小介、海野六郎、筧十蔵、根津甚八、望月六郎、由利鎌之助

算経十書(さんけいじっしょ)
⇒周髀算経、九章算術、海島算経、孫子算経、五曹算経、夏侯陽算経、張邱建算経、五経算術、綴術、緝古算経

止観十乗(しかんじゅうじょう)
⇒観不思議境、発真正菩提心、善巧安心止観、破法遍、識通塞、道品調適、対治助開、知次位、能安忍、無法愛

十種香(じしゅこう)
⇒栴檀、沈水、蘇合、薫陸、鬱金、青木、白膠、零陵、甘松、鶏舌

十戒(じっかい)
⇒沙弥:不殺生、不偸盗、不邪淫、不妄語、不飲酒、不塗飾香鬘、不歌舞観聴、不坐高広大牀、不非時食、不蓄金銀宝
⇒十善戒:不殺生、不偸盗、不邪淫、不妄語、不綺語、不悪口、不両舌、不貪欲、不瞋恚、不邪見
⇒十重禁戒:不殺戒、不盗戒、不淫戒、不妄語戒、不コ酒戒、不説過罪戒、不自讃毀他戒、不慳戒、不瞋戒、不謗三宝戒

十界(じっかい)
⇒地獄界、餓鬼界、畜生界、修羅界、人間界、天上界、声聞界、縁覚界、菩薩界、仏界

十干(じっかん)
⇒甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸

十才子(じっさいし)
⇒唐の詩人:盧綸、吉中孚、韓コウ、耿イ、銭起、司空曙、苗発、崔ドウ、夏侯審、李端
⇒明の詩人:林鴻、鄭定、王褒、唐泰、高ヘイ、王恭、陳亮、永福王ショウ、周元、黄元
⇒明の詩人:李夢陽、何景明、徐禎卿、辺貢、朱応登、顧リン、陳沂、鄭善夫、康海、王九思

十斎日(じっさいにち)
⇒1日は定光仏、8日は薬師如来、14日は普賢菩薩、15日は阿弥陀如来、18日は観世音菩薩、23日は勢至菩薩、24日は地蔵菩薩、28日盧舎那仏、29日薬王菩薩、30日釈迦如来

十作(じっさく)
⇒日光、弥勒、夜叉、文蔵、小牛、赤鶴、竜右衛門,日氷、越智,三光坊(徳若)

十刹(じっさつ)
⇒京都:等持寺、臨川寺、真如寺、安国寺、宝幢寺、普門寺、広覚寺、妙光寺、大徳寺、竜翔寺
⇒鎌倉:禅興寺、瑞泉寺、東勝寺、万寿寺、大慶寺、興聖寺、東漸寺、善福寺、法泉寺、長楽寺

十宗(じっしゅう)
⇒三論、法相、華厳、律、成実、倶舎、天台、真言、浄土、禅

十種雲級(じっしゅうんきゅう)
⇒巻雲、巻積雲、巻層雲、高積雲、高層雲、乱層雲、層積雲、層雲、積雲、積乱雲

十種競技(じっしゅきょうぎ)
⇒100m競走、走幅跳び、砲丸投げ、走高跳び、400m競走、110mハードル、円盤投げ、棒高跳び、槍投げ、1500m競走

十種供養(じっしゅくよう)
⇒華、香、瓔珞、抹香、塗香、焼香、カイ蓋、幢幡、衣服、伎楽、合掌

十勝行(じっしょうぎょう)
⇒布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧、方便、願、力、智

十職(じっしょく)
⇒楽焼茶碗師楽吉左衛門、塗師中村宗哲、竹細工茶杓師黒田正玄、表具奥村吉兵衛、金物師中川浄益、指物師駒沢利斎、袋師土田友湖、一閑張師飛来一閑、釜師大西清右衛門、風炉師永楽善五郎

十身(じっしん)
⇒解境:衆生身、国土身、業報身、声聞身、縁覚身、菩薩身、如来身、智身、法身、虚空身
⇒行境:正覚仏、願仏、業報仏、住持仏、化仏、法界仏、心仏、三昧仏、性仏、如意仏

十進分類法(じっしんぶんるいほう)
⇒0総記、1哲学、2歴史、3社会科学、4自然科学、5工学、6産業、7芸術、8語学、9文学

十派(じっぱ)
⇒臨済宗:相国寺派、建仁寺派、南禅寺派、天竜寺派、建長寺派、東福寺派、大徳寺派、円覚寺派、永源寺派、妙心寺派
⇒浄土真宗:本願寺派、大谷派、仏光寺派、高田派、木辺派、興正寺派、出雲路派、山元派、誠照寺派、三門徒派

十波羅蜜(じっぱらみつ)
⇒布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧、方便、願、力、智

十方(じっぽう)
⇒東、西、南、北、北東、東南、南西、西北、上、下

十法界(じっぽうかい)
⇒地獄界、餓鬼界、畜生界、修羅界、人間界、天上界、声聞界、縁覚界、菩薩界、仏界

釈迦十大弟子(しゃかじゅうだいでし)
⇒舎利弗、目連、大迦葉、阿那律、須菩提、富楼那、迦旃延、優波離、羅羅、阿難

沙弥の十戒(しゃみのじっかい)
⇒不殺生、不偸盗、不邪淫、不妄語、不飲酒、不塗飾香鬘、不歌舞観聴、不坐高広大牀、不非時食、不蓄金銀宝

十悪(じゅうあく)
⇒中国:謀反、謀大逆、謀叛、悪逆、不道、大不敬、不孝、不睦、不義、内乱
⇒殺生、偸盗、邪淫、妄語、綺語、悪口、両舌、貪欲、瞋恚、邪見(または愚痴)

十王(じゅうおう)
⇒秦広王、初江王、宋帝王、伍官王、閻魔王、変成王、太山府君、平等王、都市王、五道転輪王

十義(じゅうぎ)
⇒父は慈、子は孝、兄は良、弟は弟、夫は義、婦は聴、長は恵、幼は順、君は仁、臣は忠

十牛図(じゅうぎゅうず)
⇒尋牛、見跡、見牛、得牛、牧牛、騎牛帰家、忘牛存人、人牛倶忘、返本還源、入テン垂手

十語五草(じゅうごごそう)
⇒竹取物語、うつほ物語、世継物語、いや世継物語、続世継物語、増鏡、栄花物語、狭衣、水鏡、伊勢物語/徒然草、枕草子、四季、御餝の記、御湯殿の記

集古十種(しゅうこじっしゅ)
⇒鐘銘、碑銘、兵器、銅器、楽器、文房、扁額、印章、法帖、古画

十使(じゅうし)
⇒身、辺、邪、見取、戒禁取、貪、瞋、痴、慢、疑

十字(じゅうじ)
⇒天、竜、虎、王、勝、是、命、鬼、水、大

十地(じゅうじ)
⇒歓喜地、離垢地、発光地、焔慧地、難勝地、現前地、遠行地、不動地、善慧地、法雲地

十字の名号(じゅうじのみょうごう)
⇒帰、命、尽、十、方、無、礙、光、如、来

十重(じゅうじゅう)
⇒不殺戒、不盗戒、不淫戒、不妄語戒、不コ酒戒、不説過罪戒、不自讃毀他戒、不慳戒、不瞋戒、不謗三宝戒

十重禁(じゅうじゅうきん)
⇒不殺戒、不盗戒、不淫戒、不妄語戒、不コ酒戒、不説過罪戒、不自讃毀他戒、不慳戒、不瞋戒、不謗三宝戒

十重禁戒(じゅうじゅうきんかい)
⇒不殺戒、不盗戒、不淫戒、不妄語戒、不コ酒戒、不説過罪戒、不自讃毀他戒、不慳戒、不瞋戒、不謗三宝戒

十住心(じゅうじゅうしん)
⇒異生羝羊心、愚童持斎心、嬰童無畏心、唯蘊無我心、抜業因種心、他縁大乗心、覚心不生心、一道無為心、極無自性心、秘密荘厳心

十住心論(じゅうじゅうしんろん)
⇒異生羝羊心、愚童持斎心、嬰童無畏心、唯蘊無我心、抜業因種心、他縁大乗心、覚心不生心、一道無為心、極無自性心、秘密荘厳心

十乗観(じゅうじょうかん)
⇒観不思議境、発真正菩提心、善巧安心止観、破法遍、識通塞、道品調適、対治助開、知次位、能安忍、無法愛

十乗観法(じゅうじょうかんぽう)
⇒観不思議境、発真正菩提心、善巧安心止観、破法遍、識通塞、道品調適、対治助開、知次位、能安忍、無法愛

十節度使(じゅうせつどし)
⇒安西、北庭、河西、隴右、平盧、朔方、河東、范陽、剣南、嶺南

十善(じゅうぜん)
⇒不殺生、不偸盗、不邪淫、不妄語、不綺語、不悪口、不両舌、不貪欲、不瞋恚、不邪見

十大寺(じゅうだいじ)
⇒大安寺、元興寺、弘福寺、薬師寺、四天王寺、興福寺、法隆寺、崇福寺、東大寺、西大寺

十代集(じゅうだいしゅう)
⇒古今集、後撰集、拾遺集、後拾遺集、金葉集、詞花集、千載集、新古今集、新勅撰集、続後撰集

十大弟子(じゅうだいでし)
⇒舎利弗、目ケン連、摩訶迦葉、阿那律、須菩提、富楼那、迦旃延、優波離、羅ゴ羅、阿難陀

十如是(じゅうにょぜ)
⇒相、性、体、力、作、因、縁、果、報、本末究竟

十念(じゅうねん)
⇒念仏、念法、念僧、念戒、念施、念天、念休息、念安般、念身、念死

十不善業(じゅうふぜんぎょう)
⇒殺生、偸盗、邪淫、妄語、綺語、悪口、両舌、貪欲、瞋恚、邪見(または愚痴)

十母(じゅうぼ)
⇒実母、出母、嫁母、庶母、嫡母、継母、慈母、養母、乳母、諸母

十翼(じゅうよく)
⇒彖伝上、彖伝下、象伝上、象伝下、繋辞伝上、繋辞伝下、文言伝、説卦伝、序卦伝、雑卦伝

十力(じゅうりき)
⇒処非処智力、業異熟智力、静慮解脱等持等至智力、根上下智力、種々勝解智力、種々界智力、遍趣行智力、宿住随念智力、死生智力、漏尽智力

十惑(じゅうわく)
⇒身、辺、邪、見取、戒禁取、貪、瞋、痴、慢、疑

十訓抄(じゅっきんしょう)
⇒心ばせ・ふるまひを定むべき事、去慢を離るべき事、人倫を侮るべからざる事、人の上に多言等をいましむべき事、朋友をえらぶべき事、忠信・廉直の旨を存すべき事、思慮を専らにすべき事、諸事を堪忍すべき事、怨望をとどむべき事、才能・芸業を庶幾すべき事

浄土真宗十派
⇒本願寺派(西本願寺)、大谷派(東本願寺)、仏光寺派、高田派(専修寺)、木辺派(錦織寺)、興正寺派、出雲路派(毫摂寺)、山元派(証誠寺)、誠照寺派、三門徒派(専照寺)

蕉門の十哲(しょうもんのじってつ)
⇒宝井其角、服部嵐雪、森川許六、向井去来、各務支考、内藤丈草、杉山杉風、立花北枝、志太野坡、越智越人

千家十職(せんけじっしょく)
⇒楽焼茶碗師楽吉左衛門、塗師中村宗哲、竹細工茶杓師黒田正玄、表具奥村吉兵衛、金物師中川浄益、指物師駒沢利斎、袋師土田友湖、一閑張師飛来一閑、釜師大西清右衛門、風炉師永楽善五郎

大暦十才子(だいれきじっさいし)
⇒盧綸、吉中孚、韓コウ、耿イ、銭起、司空曙、苗発、崔ドウ、夏侯審、李端

忠岑十体(ただみねじったい)
⇒古歌体、神妙体、直体、余情体、写思体、高情体、器量体、比興体、華艶体、両方体

定家十体(ていかじったい)
⇒幽玄様、事可然様、麗様、有心体、長高様、見様、面白様、有一節様、濃様、拉鬼体

十種神宝(とくさのかんだから)
⇒瀛都鏡、辺都鏡、八握剣、生玉、足玉、死反玉、道反玉、蛇比礼、蜂比礼、品物比礼

十組問屋(とくみどいや)
⇒塗物店、内店、通町、薬種店、釘店、綿店、表店、川岸、紙店、酒店

十度の御名(とたびのみな)
⇒念仏、念法、念僧、念戒、念施、念天、念休息、念安般、念身、念死

日本十進分類法
⇒0総記、1哲学、2歴史、3社会科学、4自然科学、5工学、6産業、7芸術、8語学、9文学

日本十大発明家
⇒豊田佐吉、御木本幸吉、高峰譲吉、池田菊苗、鈴木梅太郎、杉本京太、本多光太郎、八木秀次、丹羽保次郎、三島徳七

如来十号(にょらいじゅうごう)
⇒応供(阿羅漢)、正遍知、明行足、善逝、世間解、無上士、調御丈夫、天人師、仏、世尊

日本十大家紋(にほんじゅうだいかもん)
⇒片喰紋、柏紋、木瓜紋、桐紋、沢瀉紋、鷹の羽紋、橘紋、蔦紋、藤紋、茗荷紋

名花十友(めいかじゅうゆう)
⇒荼ビを韻友、茉莉を雅友、瑞香を殊友、荷花を浄友、桂を仙友、海棠を名友、菊花を佳友、芍薬を艶友、梅を清友、梔子を禅友

木門の十哲(もくもんのじってつ)
⇒新井白石、室鳩巣、雨森芳洲、祇園南海、榊原篁洲、南部南山、松浦霞沼、三宅観瀾、服部寛斎、向井三省

臨済宗十派(りんざいしゅうじっぱ)
⇒相国寺派、建仁寺派、南禅寺派、天竜寺派、建長寺派、東福寺派、大徳寺派、円覚寺派、永源寺派、妙心寺派

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)