「十二」の名数一覧

《スポンサードリンク》
 

十二」が付く名数を集めました。「名数」とは、同類のものをいくつかまとめ、その数をつけて総称する呼び方のことです。

オリンポスの十二神
ゼウス、ヘラ、ポセイドン、アポロン、アルテミス、ヘファイストス、ウルカヌス、アフロディテ、アレス、アテナ、ヘルメス、デメテル、ヘスティア(またはディオニュソス)

外郭十二門(がいかくじゅうにもん)
⇒延喜式:美福門、朱雀門、皇嘉門、談天門、藻壁門、殷富門、安嘉門、偉鑒門、達智)門、陽明門、待賢門、郁芳門
⇒貞観式:壬生門、大伴門、若犬養門、玉手門、佐伯門、伊福部門、海犬養門、猪使門、丹比門、山門、建部門、的門

雅楽十二律(ががくじゅうにりつ)
⇒壱越、断金、平調、勝絶、下無、双調、鳧鐘、黄鐘、鸞鏡、盤渉、神仙、上無

冠位十二階(かんいじゅうにかい)
⇒大徳、小徳、大仁、小仁、大礼、小礼、大信、小信、大義、小義、大智、小智

後宮十二舎(こうきゅうじゅうにしゃ)
⇒承香、常寧、貞観、弘徽、登花、麗景、宣耀、昭陽、淑景、飛香、凝花、襲芳

皇朝十二銭(こうちょうじゅうにせん)
⇒和同開珎、万年通宝、神功開宝、隆平永宝、富寿神宝、承和昌宝、長年大宝、饒益神宝、貞観永宝、寛平大宝、延喜通宝、乾元大宝

黄道十二宮(こうどうじゅうにきゅう)
⇒白羊宮、金牛宮、双子宮、巨蟹宮、獅子宮、処女宮、天秤宮、天蠍宮、人馬宮、魔羯宮、宝瓶宮、双魚宮

十二因縁(じゅうにいんねん)
⇒無明、行、識、名色、六処、触、受、愛、取、有、生、老死

十二運(じゅうにうん)
⇒胎、養、長、沐、官、臨、帝、衰、病、死、墓、絶

十二縁起(じゅうにえんぎ)
⇒無明、行、識、名色、六処、触、受、愛、取、有、生、老死

十二縁門(じゅうにえんもん)
⇒無明、行、識、名色、六処、触、受、愛、取、有、生、老死

十二客(じゅうにかく)
⇒建、除、満、平、定、執、破、危、成、収、開、閉

十二伽藍(じゅうにがらん)
⇒証誠殿(阿弥陀)、結宮(千手観音)、速玉宮(薬師)、一万眷属十万金剛童(文殊、普賢)、勧請十五所(釈迦牟尼)、飛行夜叉(不動)、米持金剛(毘沙門天)、子守宮(聖観音)、児宮(如意輪観音)、聖宮(竜樹)、禅師宮(地蔵)、若宮若一王子(十一面観音)

十二経(じゅうにけい)
⇒手の太陰は肺、陽明は大腸、少陰は心、太陽は小腸、厥陰は心包、少陽は三焦、足の太陽は膀胱、少陰は腎、少陽は胆、厥陰は肝、陽明は胃、太陰は脾

十二月建(じゅうにげつけん)
⇒1月は寅、2月は卯、3月は辰、4月は巳、5月は午、6月は未、7月は申、8月は酉、9月は戌、10月は亥、11月は子、12月は丑

十二牽連(じゅうにけんれん)
⇒無明、行、識、名色、六処、触、受、愛、取、有、生、老死

十二光(じゅうにこう)
⇒無量光、無辺光、無碍光、無対光、焔王光、清浄光、歓喜光、智慧光、不断光、難思光、無称光、超日月光

十二光仏(じゅうにこうぶつ)
⇒無量光、無辺光、無碍光、無対光、焔王光、清浄光、歓喜光、智慧光、不断光、難思光、無称光、超日月光

十二支(じゅうにし)
⇒子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥

12使徒(じゅうにしと)
⇒ペテロ、大ヤコブ、ヨハネ、マタイ、フィリポ(ピリポ)、バルトロマイ、アンデレ、トマス、小ヤコブ、シモン、タダイ、ユダ

十二社(じゅうにしゃ)
⇒竜穴、火雷、水主、木嶋、乙訓、平岡、恩智、広田、生田、長田、坐摩、垂水

十二上願(じゅうにじょうがん)
⇒光明照耀、随意成弁、施無尽物、安立大乗、具戒清浄、諸根具足、除病安楽、転女得仏、安立正見、苦悩解脱、飽食安楽、美衣満足

十二所権現(じゅうにしょごんげん)
⇒証誠殿(阿弥陀)、結宮(千手観音)、速玉宮(薬師)、一万眷属十万金剛童(文殊、普賢)、勧請十五所(釈迦牟尼)、飛行夜叉(不動)、米持金剛(毘沙門天)、子守宮(聖観音)、児宮(如意輪観音)、聖宮(竜樹)、禅師宮(地蔵)、若宮若一王子(十一面観音)

十二神将(じゅうにしんしょう)
⇒宮毘羅、伐折羅、迷企羅、安底羅、アンニ羅、珊底羅、因達羅、波夷羅、摩虎羅、真達羅、招杜羅、毘羯羅

十二大願(じゅうにだいがん)
⇒光明照耀、随意成弁、施無尽物、安立大乗、具戒清浄、諸根具足、除病安楽、転女得仏、安立正見、苦悩解脱、飽食安楽、美衣満足

十二調子(じゅうにちょうし)
⇒中国:黄鐘、大呂、太簇、夾鐘、姑洗、仲呂、スイ賓、林鐘、夷則、南呂、無射、応鐘
⇒日本:壱越、断金、平調、勝絶、下無、双調、鳧鐘、黄鐘、鸞鏡、盤渉、神仙、上無

十二直(じゅうにちょく)
⇒建、除、満、平、定、執、破、危、成、収、開、閉

十二天(じゅうにてん)
⇒帝釈天、焔摩天、水天、毘沙門天、火天、羅刹天、風天、伊舎那天、梵天、地天、日天、月天

十二部経(じゅうにぶきょう)
⇒修多羅、祇夜、伽陀、尼陀那、伊帝目多伽、闍多迦、阿浮多達磨、阿波陀那、優婆提舎、優陀那、毘仏略、和伽羅那

十二分教(じゅうにぶんきょう)
⇒修多羅、祇夜、伽陀、尼陀那、伊帝目多伽、闍多迦、阿浮多達磨、阿波陀那、優婆提舎、優陀那、毘仏略、和伽羅那

十二門(じゅうにもん)
⇒延喜式:美福門、朱雀門、皇嘉門、談天門、藻壁門、殷富門、安嘉門、偉鑒門、達智門、陽明門、待賢門、郁芳門
⇒貞観式:壬生門、大伴門、若犬養門、玉手門、佐伯門、伊福部門、海犬養門、猪使門、丹比門、山門、建部門、的門

十二律(じゅうにりつ)
⇒中国:黄鐘、大呂、太簇、夾鐘、姑洗、仲呂、スイ賓、林鐘、夷則、南呂、無射、応鐘
⇒日本:壱越、断金、平調、勝絶、下無、双調、鳧鐘、黄鐘、鸞鏡、盤渉、神仙、上無

春秋十二列国(しゅんじゅうじゅうにれっこく)
⇒魯、衛、晋、鄭、曹、蔡、燕、斉、陳、宋、楚、秦

世界12大国際映画祭
⇒ベルリン国際映画祭(ドイツ)、マルデルプラタ国際映画祭(アルゼンチン)、カンヌ国際映画祭(フランス)、上海国際映画祭(中国)、モスクワ国際映画祭(ロシア)、カルロビバリ国際映画祭(チェコ)、ロカルノ国際映画祭(スイス)、モントリオール国際映画祭(カナダ)、ヴェニス国際映画祭(イタリア)、サンセバスチャン国際映画祭(スペイン)、カイロ国際映画祭(エジプト)、東京国際映画祭(日本)

名花十二客(めいかじゅうにかく)
⇒牡丹を貴客、梅を清客、菊を寿客、瑞香を佳客、丁香を素客、蘭を幽客、蓮を静客、荼ビを雅客、桂を仙客、薔薇を野客、茉莉を遠客、芍薬を近客

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)