「十六」の名数一覧

《スポンサードリンク》
 

十六」が付く名数を集めました。「名数」とは、同類のものをいくつかまとめ、その数をつけて総称する呼び方のことです。

五胡十六国(ごこじゅうろっこく)

⇒匈奴、羯、鮮卑、テイ、羌/前趙(漢)、北涼、夏(大夏)、後趙、前燕、後燕、西秦、南涼、南燕、成(大成、漢)、前秦、後涼、後秦、前涼、西涼、北燕

十六社(じゅうろくしゃ)

⇒伊勢、石清水、賀茂、松尾、平野、稲荷、春日、大原野、大神、石上、大和、広瀬、竜田、住吉、丹生、貴船

十六想観(じゅうろくそうかん)

⇒日想観、水想観、地想観、宝樹観、宝池観、宝楼観、華座観、像想観、真身観、観音観、勢至観、普観想観、雑想観、上輩観、中輩観、下輩観

十六羅漢(じゅうろくらかん)

⇒賓度羅跋ラ惰闍、迦諾迦伐蹉、迦諾迦跋釐堕闍、蘇頻陀、諾矩羅、跋陀羅、迦理迦、伐闍羅弗多羅、戍博迦、半託迦、ラ怙羅、那伽犀那、因掲陀、伐那婆斯、阿氏多、注荼半託迦

十六観(じゅうろっかん)

⇒日想観、水想観、地想観、宝樹観、宝池観、宝楼観、華座観、像想観、真身観、観音観、勢至観、普観想観、雑想観、上輩観、中輩観、下輩観

十六観法(じゅうろっかんほう)

⇒日想観、水想観、地想観、宝樹観、宝池観、宝楼観、華座観、像想観、真身観、観音観、勢至観、普観想観、雑想観、上輩観、中輩観、下輩観

《スポンサードリンク》
 



数え方人気 [TOP50]ビジネス文書数え方
季節用語の数え方名数一覧(1~100)