数え方(読み方)・単位
- 一膳(いちぜん)、一揃い(ひとそろい)、一組(ひとくみ)
- 一膳(いちぜん)、一本(いっぽん)
解説
- 箸(はし)は2本揃って初めて用をなす道具ですから、「1本」「2本」という数え方はしません。必ず2本をセットとして「1膳」「ひと揃い」「ひと組」などと数えるのが原則です。
- 使い捨ての割り箸も同様に「膳」で数えますが、未使用のものはまだ2本に分かれていませんから、「1本」と数えることもできます。フォーク、ナイフ、スプーンなどの洋食器には、細長いものを数える「本」をあてます。